-------- (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012-03-28 (水) | 編集 |
ここ1週間とにかく元気のない茶々丸。
蘭子の勢いにおののいて、生気を吸われている感さえする・・・。
何かで読んだ気もするが、やはり純血種の弱さと野生種の強さの結果なんだろうか。
まぁ 食欲がないわけじゃないのでそれが救いだわ。
茶々には蘭子の激しさに慣れてもらうしかない。
やっぱり、去勢するとオスは弱くなるねぇ・・。
蘭子は避妊して、逆にオスの強さも併せ持った感じなのに。
蘭子が我が家に来て1ヵ月。
彼女は完全に家に馴染んだからもう大丈夫。


その分、茶々にはストレスが溜まっちゃったんだろうなぁ・・・。
おとうちゃんはしきりと不憫がるけど、ここはあと少し茶々に試練を乗り越えてもらわないと!
玉はなくてもオスなんだから。
ガンバレー!茶々丸。


蘭子の勢いにおののいて、生気を吸われている感さえする・・・。
何かで読んだ気もするが、やはり純血種の弱さと野生種の強さの結果なんだろうか。
まぁ 食欲がないわけじゃないのでそれが救いだわ。
茶々には蘭子の激しさに慣れてもらうしかない。
やっぱり、去勢するとオスは弱くなるねぇ・・。
蘭子は避妊して、逆にオスの強さも併せ持った感じなのに。
蘭子が我が家に来て1ヵ月。
彼女は完全に家に馴染んだからもう大丈夫。


その分、茶々にはストレスが溜まっちゃったんだろうなぁ・・・。
おとうちゃんはしきりと不憫がるけど、ここはあと少し茶々に試練を乗り越えてもらわないと!
玉はなくてもオスなんだから。
ガンバレー!茶々丸。


スポンサーサイト
2012-03-23 (金) | 編集 |
昨日は娘の卒業式でした。
女の子の楽しみとはいうものの、早朝6時から美容院行きしての身支度は大変です。
一生に一度の晴れ姿ですから、撮影隊も責任重大(笑)。
大きなカメラを持って久しぶりのキャンパスに行ってまいりました。
娘は高校からICUでしたので、かれこれ7年このキャンパスに通ったわけですね。
あっという間でした。
感慨ひとしお。
チャペルでの式の様子を別室で映像参列して晴れ姿を見て、その後記念撮影。
先生方を最前列にして皆さん空の方を向き


その後も広場にて延々と友人どうしで記念撮影。
カメラマンは大活躍(笑)
来月からは新社会人。
良い門出の日になりました。
最後に今日のにゃんズ

バタバタ早朝に身支度する様子を見守ってくれてました。
女の子の楽しみとはいうものの、早朝6時から美容院行きしての身支度は大変です。
一生に一度の晴れ姿ですから、撮影隊も責任重大(笑)。
大きなカメラを持って久しぶりのキャンパスに行ってまいりました。
娘は高校からICUでしたので、かれこれ7年このキャンパスに通ったわけですね。
あっという間でした。
感慨ひとしお。
チャペルでの式の様子を別室で映像参列して晴れ姿を見て、その後記念撮影。
先生方を最前列にして皆さん空の方を向き


その後も広場にて延々と友人どうしで記念撮影。
カメラマンは大活躍(笑)
来月からは新社会人。
良い門出の日になりました。
最後に今日のにゃんズ

バタバタ早朝に身支度する様子を見守ってくれてました。
2012-03-18 (日) | 編集 |
茶々丸には不評だったおもちゃも、蘭子にはお気に入りになる物もあって、
その一つがネズミのチョロQ



茶々はきっと本物のネズミは見たことないんだと思うんです。
蘭子は野生で生きていた時にきっとお母さんに狩りも習ってたんじゃないかなぁ。
ネズミの尻尾を咥えてどこにでもブラブラと運ぶ様子が昔飼ってた猫が獲物を見せに帰ってきたときの様子と
同じなのですよね。
猫プロレスもうまいはずだわ~(^0^)。
今日のおまけは “茶々丸とお花”


お父ちゃまからのプレゼント♪
(ニャンコの毒ではない花です)
茶々とお花 絵になるでしょう~^^
追記
調べてみるとユリ科やネギの様な怖い毒ではないものの、花は何科なのか分かりにくいし
菊科も少々有毒であるらしい・・・サイゼリヤは菊科かも。
写真撮ったらすぐ隔離しました(^^;)
ベゴニヤもダメみたいだし・・お家の中に花は飾れないなぁ(涙)
その一つがネズミのチョロQ



茶々はきっと本物のネズミは見たことないんだと思うんです。
蘭子は野生で生きていた時にきっとお母さんに狩りも習ってたんじゃないかなぁ。
ネズミの尻尾を咥えてどこにでもブラブラと運ぶ様子が昔飼ってた猫が獲物を見せに帰ってきたときの様子と
同じなのですよね。
猫プロレスもうまいはずだわ~(^0^)。
今日のおまけは “茶々丸とお花”


お父ちゃまからのプレゼント♪
(ニャンコの毒ではない花です)
茶々とお花 絵になるでしょう~^^
追記
調べてみるとユリ科やネギの様な怖い毒ではないものの、花は何科なのか分かりにくいし
菊科も少々有毒であるらしい・・・サイゼリヤは菊科かも。
写真撮ったらすぐ隔離しました(^^;)
ベゴニヤもダメみたいだし・・お家の中に花は飾れないなぁ(涙)
2012-03-16 (金) | 編集 |
今朝は大きくゆれました。びっくりして時間見たら4時20分。
もう一回くるかと構えてても来なかったので、また一眠り。
猫たちが隣の部屋で騒ぐかな・・・?と思いきや
静かだったので、意外と猫は地震に動じないんだと感心したり。
この頃また地殻活動が活発になってるんでしょうか。
ゆれる回数が頻繁になってきましたよ。
昨年の大地震時もまず外出先の子ども達や都心勤務の夫を心配しましたが
再度 災害時の連絡方法を確認しとかなきゃいけませんね。
今年はにゃんずがいますから、その点の準備もしないといけませんな。
猫餌のストックは万全。缶詰はもう少し買い足そう。
おぶれるタイプのキャリーもあればいいかな。茶々丸は重いからねぇ。
今朝のにゃんズ


蘭子はとてもおてんばで食いしん坊なあまえんぼさんだとわかってきました。
今も私の膝の上でまったりしています。
茶々丸は抱っこされるのが嫌いで、なでられるのも自分がしてほしい時だけ。
蘭子はとにかく、茶々の後を追っかけて 全てをまねっこしてまわり、
茶々丸に嫌がられても一向に動じず、この頃は猫プロレスでは連勝中(笑)

こんな感じで茶々を圧倒しています。
こころなしか 蘭子がニタッと笑ってるような・・・・(笑)
もう一回くるかと構えてても来なかったので、また一眠り。
猫たちが隣の部屋で騒ぐかな・・・?と思いきや
静かだったので、意外と猫は地震に動じないんだと感心したり。
この頃また地殻活動が活発になってるんでしょうか。
ゆれる回数が頻繁になってきましたよ。
昨年の大地震時もまず外出先の子ども達や都心勤務の夫を心配しましたが
再度 災害時の連絡方法を確認しとかなきゃいけませんね。
今年はにゃんずがいますから、その点の準備もしないといけませんな。
猫餌のストックは万全。缶詰はもう少し買い足そう。
おぶれるタイプのキャリーもあればいいかな。茶々丸は重いからねぇ。
今朝のにゃんズ


蘭子はとてもおてんばで食いしん坊なあまえんぼさんだとわかってきました。
今も私の膝の上でまったりしています。
茶々丸は抱っこされるのが嫌いで、なでられるのも自分がしてほしい時だけ。
蘭子はとにかく、茶々の後を追っかけて 全てをまねっこしてまわり、
茶々丸に嫌がられても一向に動じず、この頃は猫プロレスでは連勝中(笑)

こんな感じで茶々を圧倒しています。
こころなしか 蘭子がニタッと笑ってるような・・・・(笑)
2012-03-14 (水) | 編集 |
朝食用のパンを焼くようになって早1年。
ホームベーカリーにおまかせが殆んどですが、いろんなレシピ本を見ながら
始めはもちろん ドライイーストで焼けるバリエーションを試み、
その次に天然酵母に興味を持ち、されどなかなか思うように焼けず
それならと 白神こだま酵母はどうなんだろうか・・・と
次から次へと レシピ本だけは蔵書が増えました(笑)。
天然酵母は ホシノ天然酵母(500g)を買ってしまったので、とにもかくにも
失敗しながら、ブログ友だちのAishaさんにアドバイスしてもらい、時々は
美味しいパンを焼けるようになりました。
いちど生種を起こしてずーっと冷蔵庫に入れっぱなしだった中種を
もうだめかなと思いつつ、菓子パンならば大丈夫かと 丁度昨日作ってあった あんこを入れて
あんパンにしてみました。
といっても 昨日の夕方こねてから、一晩じっくり一次発酵させて
今朝昼前にあんこ入れて成形して、2時間ほど二次発酵。
焼くのは180度15分。
まぁ 発酵がのんびりで・・・。
それでも うまく発酵できた時はとっても小麦の味が香ってイーストで焼いた時とは違うんですよね。
一回で焼こうとしたので形はくっついて変だけれど、味はとってもgood♪♪


中のふくらみもまだまだだけど、焼きたてはそれだけで幸せにしてくれます。
今日はバレンタインに手作りチョコをくれた子どもへのお返しに、バナナチョコマフィンも焼きました。

家じゅうにパンやケーキの香りが漂い、なんとも良い匂い。
お菓子作りの醍醐味ですね(^-^)。
ホームベーカリーにおまかせが殆んどですが、いろんなレシピ本を見ながら
始めはもちろん ドライイーストで焼けるバリエーションを試み、
その次に天然酵母に興味を持ち、されどなかなか思うように焼けず
それならと 白神こだま酵母はどうなんだろうか・・・と
次から次へと レシピ本だけは蔵書が増えました(笑)。
天然酵母は ホシノ天然酵母(500g)を買ってしまったので、とにもかくにも
失敗しながら、ブログ友だちのAishaさんにアドバイスしてもらい、時々は
美味しいパンを焼けるようになりました。
いちど生種を起こしてずーっと冷蔵庫に入れっぱなしだった中種を
もうだめかなと思いつつ、菓子パンならば大丈夫かと 丁度昨日作ってあった あんこを入れて
あんパンにしてみました。
といっても 昨日の夕方こねてから、一晩じっくり一次発酵させて
今朝昼前にあんこ入れて成形して、2時間ほど二次発酵。
焼くのは180度15分。
まぁ 発酵がのんびりで・・・。
それでも うまく発酵できた時はとっても小麦の味が香ってイーストで焼いた時とは違うんですよね。
一回で焼こうとしたので形はくっついて変だけれど、味はとってもgood♪♪


中のふくらみもまだまだだけど、焼きたてはそれだけで幸せにしてくれます。
今日はバレンタインに手作りチョコをくれた子どもへのお返しに、バナナチョコマフィンも焼きました。

家じゅうにパンやケーキの香りが漂い、なんとも良い匂い。
お菓子作りの醍醐味ですね(^-^)。
2012-03-09 (金) | 編集 |
2012-03-06 (火) | 編集 |
先ほど 可愛らしい桜柄のbedが 届きました♪
毬屋雷蔵堂さんのbedのファンになってから、蘭子に似合うbedが欲しくて
今回やっと買えました(^-^)V。
綺麗で華やかな春爛漫なbed
蘭子にぴったり♪♪
箱を開けるとまず入りたがるにゃんずですが、今日は箱には関心見せず
すぐにbedをくんくん。
すぐさまjump in~

おいおい ここはテーブルだよ^^;
どっこらしょと お気に入りの椅子に移動。
しばらくきょときょとしてたお目目が・・・


う・・・・ん いい感じ ねむねむ・・

おやすみなしゃい
茶々丸も入ってみたけど ちっちゃくて断念。
うん 君にはやはりMかLサイズだね。
また オークションでねらってみるからね
毬屋雷蔵堂さん 素敵なbedありがとうございました。
毬屋雷蔵堂さんのbedのファンになってから、蘭子に似合うbedが欲しくて
今回やっと買えました(^-^)V。
綺麗で華やかな春爛漫なbed
蘭子にぴったり♪♪
箱を開けるとまず入りたがるにゃんずですが、今日は箱には関心見せず
すぐにbedをくんくん。
すぐさまjump in~

おいおい ここはテーブルだよ^^;
どっこらしょと お気に入りの椅子に移動。
しばらくきょときょとしてたお目目が・・・


う・・・・ん いい感じ ねむねむ・・

おやすみなしゃい

茶々丸も入ってみたけど ちっちゃくて断念。
うん 君にはやはりMかLサイズだね。
また オークションでねらってみるからね

毬屋雷蔵堂さん 素敵なbedありがとうございました。
2012-03-05 (月) | 編集 |
朝からしとしと雨が降り続いています。
夫が働く都心は警報が出てるくらいのザンザン雨だとか・・。
同じ東京都でも随分様子が違いますね。
今日は私の誕生日。
もう50歳も越してしまったら+α何歳かなんて、普段は都合よく忘れています。
それでも誕生日には花を贈ってもらえるのが嬉しくて、うきうきします。
それに堂々と家事を怠けて夕食は作りません(笑)
ずぼら主婦の贅沢な一日はこんな感じです。
さて 花かごが届いた途端
ママ同様お花大好きニャンズが集まり



茶々丸も蘭子も花のテイスティングに余念がない!

ひととおり確かめたら満足したのか・・・
ママはそろりそろりとunpack。

今のところ無事に飾ってあります(ほっ)
P.S.
nekoronさんより 教えていただきました。
花 特にユリには猫を死なせるほどの毒を持ってるそうです。
どの花がユリ科なのかわかりませんから、気をつけないといけませんね。(ハイ)
参照サイトhttp://yukimomoko.exblog.jp/17179147/
夫が働く都心は警報が出てるくらいのザンザン雨だとか・・。
同じ東京都でも随分様子が違いますね。
今日は私の誕生日。
もう50歳も越してしまったら+α何歳かなんて、普段は都合よく忘れています。
それでも誕生日には花を贈ってもらえるのが嬉しくて、うきうきします。
それに堂々と家事を怠けて夕食は作りません(笑)
ずぼら主婦の贅沢な一日はこんな感じです。
さて 花かごが届いた途端
ママ同様お花大好きニャンズが集まり



茶々丸も蘭子も花のテイスティングに余念がない!

ひととおり確かめたら満足したのか・・・
ママはそろりそろりとunpack。

今のところ無事に飾ってあります(ほっ)
P.S.
nekoronさんより 教えていただきました。
花 特にユリには猫を死なせるほどの毒を持ってるそうです。
どの花がユリ科なのかわかりませんから、気をつけないといけませんね。(ハイ)
参照サイトhttp://yukimomoko.exblog.jp/17179147/
2012-03-04 (日) | 編集 |
私の所属するECCJr.からお花が届きます
Happy Birthdayのカードと共に。
世の中の数ある企業の中にはこういう粋な贈り物を社員に届けている会社が他にもあるのでしょうが
自分が所属するからですが、witとkindとloveのあるとても良い会社だと思います。
誕生日に花を贈られるのって、いくつになってもうれしいものですよね。

一日早い誕生日のプレゼントににんまりしながら、昨日焼いたシフォンケーキを
夫と楽しみました


[READ MORE...]

Happy Birthdayのカードと共に。
世の中の数ある企業の中にはこういう粋な贈り物を社員に届けている会社が他にもあるのでしょうが
自分が所属するからですが、witとkindとloveのあるとても良い会社だと思います。
誕生日に花を贈られるのって、いくつになってもうれしいものですよね。

一日早い誕生日のプレゼントににんまりしながら、昨日焼いたシフォンケーキを
夫と楽しみました


[READ MORE...]
2012-03-04 (日) | 編集 |
2012-03-02 (金) | 編集 |
昨日の日差しのおかげで、道路の積雪は消えましたが、日陰や所々にはまだこんもりと雪山が残っています。
さて、今日で6日目になった蘭子はパワー全開(多分フルパワーはまだまだありそう)
茶々丸お兄ちゃんのおっかけに全力集中。


しっかりキャットツリーも乗り心地をチェック


昨日まで 猫ドアーをすり抜けて一人で違う部屋に行くお兄ちゃんをうらめそそうに ミャーミャー呼んでたのが
今朝はしっかりすり抜け方をマスター


[READ MORE...]
さて、今日で6日目になった蘭子はパワー全開(多分フルパワーはまだまだありそう)

茶々丸お兄ちゃんのおっかけに全力集中。


しっかりキャットツリーも乗り心地をチェック


昨日まで 猫ドアーをすり抜けて一人で違う部屋に行くお兄ちゃんをうらめそそうに ミャーミャー呼んでたのが
今朝はしっかりすり抜け方をマスター



[READ MORE...]
| ホーム |